執筆:2025年6月28日
加筆:2025年7月2日
皆さん、こんにちは。貧困層の味方、笛吹き踊子です。
今回は、「大地を守る会」のお試しセットをご紹介します。「大地を守る会」って、あまり聞いたことがありませんよね?踊子も初めて聞きました。聞き慣れない名前ではありますが、正価では6600円相当の食材が1980円で買えるというではありませんか!食品の値上がりが著しい昨今、これを見逃す手はありません。早速、購入してみました。
購入に決め手となったのは、野菜以外にも豆腐、卵、魚などの食材が入っていることでした。やはり野菜だけだとおかずにならないというのが本音。それに野菜は料理する手間が掛かるんですよね。
また、「数量限定」という言葉にも後押しされました。「数量限定」と言っておきながら、同じ商品をずっと売っている企業もありますが、「大地を守る会」の場合はどうなんでしょうか?とりあえず、この言葉を信じて売り切れる前に注文してみました。

- お試しセットの中身
- 1. 初夏のお楽しみ完熟フルーツ ミニパイナップル(税込み1,149円)★★★★☆
- 2. サラダで味わうすっぴん小松菜 200g(税込み396円)★★★☆☆
- 3. やみつきになる味わい シャキうま おかひじき 80g(税込み482円)★★★☆☆
- 4. すぐできるおうち中華 国産天然まぐろ黒酢酢豚風 200g(税込み1,118円)★★☆☆☆
- 5. 旨味たっぷり 初夏の食べころ野菜 ピーマン5個(税込み433円)★★★☆☆
- 6. 旨味たっぷり初夏の食べごろ野菜 ズッキーニ 1個(税込み361円)★★★☆☆
- 7. 国産豚と野菜のまんぷく餃子 8個(税込み782円)★★★☆☆
- 8. 老舗が作るごちそう豆腐 神和泉豆腐 300g(税込み387円)★★★★☆
- 9. 驚きの肉厚手揚げ厚揚げ 2枚(税込み400円)★★★★★
- 10. 黄身がおいしい平飼卵 6個(税込み498円)★★★★★
- 11. 国産たまごとミルクのなめらかカスタードプリン(税込み177円)★★★☆☆
- 12. 乳酸菌入り野菜ジュース★★★☆☆
お試しセットの中身
「大地を守る会」のウリはオーガニック食材!お試しセットには季節の野菜、豆腐、卵など国産オーガニック食材が12種類も入っています。
踊子は国産にも、オーガニック食材にもこだわっていませんし、自分で購入したことはありません。オーガニック食材は未知の世界です。食べたら違いが分かるのでしょうか?
パルシステムの「一度も冷凍したことのないこだわりお肉」も、食べてみたら味の違いが歴然でした!今回も期待できそうです。

1. 初夏のお楽しみ完熟フルーツ ミニパイナップル(税込み1,149円)★★★★☆

初夏のお楽しみ完熟フルーツは、季節によって変わります。踊子が注文した時(6月末)はミニパイナップルが入っていました。
青い時に出荷したのではなく、完全に熟してから出荷されているので、とても甘くて、ジューシーでした。可食部分は手の平サイズです。
芯の部分まで柔らかくて食べられます。個人的には、芯の部分をほんの少しだけ、本当にほんの少しですが、削ぎ落したほうが美味しく食べられるかなと思いました。でも、全部美味しくいただきましたよ。美味しくて、一度に全部食べてしまいました!
美味しいのに★4つなのは、お値段ですのせいです。普段から千疋屋のフルーツを食べているような人なら問題ないかもしれませんが、庶民には高すぎます。フィリピン産のパイナップルは安いので、余計にそう感じます。でも、フィリピン産のパイナップルのほうが適正価格ではないのかもしれませんね。フェアトレードではないからこそ安い物を、先進国の人間は疑問も感じずに食べていますからね。フィリピン産のパイナップルとこのパイナップルの中間ぐらいの価格なら納得です。
2. サラダで味わうすっぴん小松菜 200g(税込み396円)★★★☆☆

農薬の使用をできるだけ減らして栽培された小松菜なので、「すっぴん小松菜」というネーミングになったのかもしれません。アクが少ないので、写真の生のままサラダで食べられると書いてありました。少しだけ生の小松菜を齧ってみましたが、普通に青臭く、サラダで食べるのは諦めました。苦い物が好きな人は、美味しく感じられるかもしれません。
同梱されていた厚揚げと一緒に炒めて食べましたが、普通に美味しかったです。
3. やみつきになる味わい シャキうま おかひじき 80g(税込み482円)★★★☆☆

減農薬栽培のおかひじきです。初めて食べました。
見た目がひじきに似ているので「おかひじき」と呼ばれていますが、名前は「おかひじき」ですが、ひじきではなく、ヒユ科の野菜だそうです。鉄分が豊富に含まれています。
生で食べてみると青臭さが勝っていたのですが、火を通すとクセがなくなり、しゃきしゃきとして美味しかったです。よく噛んでいただきましょう😊
同梱されていた厚揚げを一緒に炒め、砂糖・麺つゆで簡単に味付けをして食べました。美味しかったです。食物繊維が豊富なので一品だけでも満腹になりました。
二人暮らしの場合は、小鉢にこんもり二人分になる量です。
4. すぐできるおうち中華 国産天然まぐろ黒酢酢豚風 200g(税込み1,118円)★★☆☆☆

天然のマグロを使用しているためか、正価で購入すると結構な値段です。普段だったら買えない食材を、お試しセットで購入できるのは嬉しいですね。
同梱されていたピーマンとズッキーニと一緒に炒めて食べました。マグロが入っている袋に中に、液だれもたっぷり入っているので、野菜にも味が染みて美味しかったです。
タレも黒酢が効いていて、美味しかったです。
マグロだけでは1人前ぐらいの量ですが、野菜を一緒に炒めることで数人分のおかずになります。
しかし残念ながら、肝心のマグロが袋を開けた時点から生臭く、ちょっと苦手でした。冷凍庫ではなく、冷蔵庫に2日ほど入れておいたせいかもしれません。理由はよく分かりません。
5. 旨味たっぷり 初夏の食べころ野菜 ピーマン5個(税込み433円)★★★☆☆


「旨味たっぷり 初夏の食べころ野菜」には、ピーマンとズッキーニが入っていました。
市販の物よりも、柔らかく、肉が薄いように感じました。
袋の中には様々な大きさのピーマンが入っていましたが、規格外の野菜も無駄にしない点に好感が持てました。
同梱されていたレシピにしたがって、マグロと一緒に炒めて食べましたが、肉が薄く、苦味が少ないので、おひたしにするともっと良さが引き立つと思います。
6. 旨味たっぷり初夏の食べごろ野菜 ズッキーニ 1個(税込み361円)★★★☆☆


ズッキーニ、初めて食べました!ズッキーニはかぼちゃの仲間だそうですが、かぼちゃよりは柔らかく、切りやすいです。
味はかぼちゃときゅうりを足したような味でした。癖がなくて油との相性も良く、味が染み込みやすいので、煮物や炒め物にしても良さそうです。ラタトゥイユなどはズッキーニの特性を最大限に活かした調理法だと思います。
普通に美味しかったです。
7. 国産豚と野菜のまんぷく餃子 8個(税込み782円)★★★☆☆

お試しセットの中に、肉系のおかずも含まれていると嬉しいですね。時間がない時は、チルド食品があると大助かりです。
もちもちとした皮にたっぷりの餡が包まれた、食べ応えのある餃子です。餡はキャベツと豚肉・鶏肉が中心と書いてあったので、あっさりとした味かと思っていましたが、ニンニクがやや多めに入っているのでそれほどあっさりした感じではありませんでした。化学調味料を使っていない筈なのに、旨味調味料を使っているような味に感じたのは、ニンニクが多かったせいかもしれません。
豚肉の臭さが感じられなかったので、使用されているお肉は良いものだと思います。普通に美味しかったです。
8. 老舗が作るごちそう豆腐 神和泉豆腐 300g(税込み387円)★★★★☆

木綿豆腐です。シンプルに冷ややっこで食べてみました。レシピにはオリーブオイルとトマトと塩で食べると書いてあったのですが、オリーブオイルがなかったので、潰した梅肉、刻んだ青しそとネギ、おろし生姜をのせて、麺つゆをかけていただきました。さっぱりとして美味しかったです。
残りの半分はシンプルにおろし生姜と醤油でいただきました。醤油はできるだけ控え目にしたほうが、大豆のうまみがよく分かります。余計な物が入っていない素直なお味です。
欲を言えば、絹豆腐のほうが良かったです。
踊子は市販の安い豆腐を食べると気持ち悪くなるのですが、これはまったく平気でした。
9. 驚きの肉厚手揚げ厚揚げ 2枚(税込み400円)★★★★★

「国産なたね油を使用しているので油抜きは不要」と書いてあったので、油抜きはしませんでした。
同梱されていたおかひじきや小松菜と一緒に炒めたり、卵を使って油揚げの卵とじ丼にして食べました。
厚揚げになった状態でも、元のお豆腐がかなり美味しいのが分かります。油も良い油を使用していると思います。古い油の嫌な味がしませんでした。身が厚いので、食べ応えがあります。踊子イチオシです👍
10. 黄身がおいしい平飼卵 6個(税込み498円)★★★★★

平飼いしたニワトリの卵です。ストレスが少ない環境で育てるのは経費、手間、価格の問題もあって大変だと思いますが、その努力が味に現れていました。
卵を割ってみると、写真と同じようなプリッとしたツヤツヤの卵が出てきます。
卵の美味しさを味わうために、生卵かけご飯にして食べてみましたが、本当に美味しかったです!二杯ぐらいペロリと食べられてしまいます。臭みもなく、微かに甘味が感じられました。
スーパーの卵だと、買ったばかりでも卵かけご飯にすると気持ち悪くなることがありますが、この卵だったら絶対にそんなことはないと思います。
納豆卵かけご飯にもして食べましたが、やはり美味しかった!踊子イチオシです👍
雑学小ネタ ゆで卵は剥きにくい方が新鮮
ゆで卵の殻を剥くときに、薄い皮(卵殻膜)が卵白に貼り付いて取れ難いことがありますよね。実はこれ、卵が新鮮な証拠なんだそうです。
「くっつく原因」は卵白に含まれている二酸化炭素。新鮮な卵ほど二酸化炭素が多いので、卵白に卵殻膜が貼り付き、剥き難い卵に……。反対に、日にちが経った卵ほど、殻が剥きやすくなるそうです。
11. 国産たまごとミルクのなめらかカスタードプリン(税込み177円)★★★☆☆

甘すぎず、カラメルの苦味も美味しいプリンです。この大きさのプリンの標準的なお味です。ただ、少し上げ底になっているので、正価で買ったらちょっと損した気分になるかもしれません。
12. 乳酸菌入り野菜ジュース★★★☆☆

普通に美味しい野菜ジュースでした。乳酸菌入りなので、腸内環境も整います。
お試しセットの注文方法
大地を守る会のお試しセットは、以下の方法で注文できます。大地を守る会のお試しセットの注文は、簡単5ステップです。
1. 大地を守る会のホームページにアクセスする。
「大地を守る会」「お試しセット」で検索すれば、ホームページが見つかります。
2. 「お試しを購入する」をクリックする。

3. 必要事項を入力する。
お届け先、支払い方法、配達希望日などを入力します。なかなか人気あるようで、配達日は最短でも1週間ぐらい先でした。

4. 注文を確定する。

5. 注文完了

配達2日前になると、以下のようなメールが届きます。

さらに、配達前日にはこのようなメールが届きます。

農家さんが猛暑の中、心を込めて育てた食材ですから無駄にしたくはありませんね。
でも、大丈夫です!踊子の冷蔵庫はいつだってスカスカですですよ!
まとめ
お試しセットの良さは、普段、自分では絶対、買わないような食材を試せる点です。今回もおかひじきやズッキーニなど、おためしセットを注文しなければ一生食べないであろう食材を食べることができました!
大地を守る会の食材はごく普通のものと、「さすが!こだわっているだけある!」と感じる物の二つに分かれました。
お試しセットの中でも、踊子イチオシは卵と厚揚げです!とても美味しかったです!
残念ながら、価格設定が高めなので、踊子レベルでは継続して購入するのは難しいです。お試しセット一回限りの利用になりそうです。「大地を守る会」さん、ごめんなさい🙇
今回の記事はいかがでしたでしょうか。皆さんのお役に立てれば幸いです。
良かったら、画面左下の「いいね」ボタンをポチッと押してくれると嬉しいです。👍