みなさん、こんにちは!3月になって初めての雪に、驚きと寒さを隠し切れない踊子です。朝、布団から出た途端、鼻水が止まらなくなりました!(汚い話で、すみません)
今回は、楽天銀行(ネットバンク)に口座を開く方法について説明します。
ところで、皆さんはネットバンクを利用したことがありますか?中高年の中にはネットバンクの口座開設は難しいと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、普通の銀行よりも簡単で、待ち時間もありません。ネットバンクは普通の銀行ほど人件費が掛からない分、手数料が割安だったり、24時間利用可能だったり、金利が普通の銀行より高めだったりと、何かとお得なので是非、試してみてください。
楽天証券でNISAを始める前に、まずは楽天銀行に口座を開設する
私が楽天銀行に口座を開設したのは、楽天証券でNISAを始めるためでした。楽天銀行に口座がなくても、楽天証券から株を購入することはできますが、他行から料金を振り込むより、楽天銀行から振り込んだほうが簡単ですし、お得な特典もたくさんあります。
私は20年ぐらい楽天経済圏内で生活してきましたし、楽天でんきなども使っています。毎月の生活費は食費から水道光熱費まですべて楽天カードで支払って、ポイントをゲットしていました。
ですので、楽天銀行に口座を開設することには何のためらいもありませんでした。むしろ、お得な特典が沢山あるのに、なぜ長いこと楽天経済圏で生活しておきながら、楽天銀行に口座を開設しなかったのだろうと思ってしまったほどです。
私が楽天銀行に口座を開設しなかった理由は、ブレインフォグに悩まされているせいです。長年、続けてきたことは難しい事でも難なくできるのですが、新しい事となると、ちょっと難易度が高いだけで頭がまったく動かなくなります。
今もブレインフォグは続いており、調子の良い時しか頭が動きません。しかし、このブログをきっかけに、ブレインフォグを言い訳にするのを止めました。これからは時間が掛かってもいいから、新しい事に挑戦しようと思います。
楽天銀行に口座を開設する方法
以下の手順に従えば、簡単に口座が開設できます。楽天銀行はネットバンクですので、いつでも好きな時に家にいながら開設できます。
1. 楽天銀行のホームページにアクセスし、「口座開設はこちら」をクリックする

2. 「口座開設」をクリックする

それにしても、楽天銀行ってすごい人気ですね。NISA景気だと思いますが、「みなさまに選ばれて1,600万口座突破!!」って書いてあります!
3.「ログインして簡単申込する」、または「申し込み手続きを進める」をクリックする
楽天会員なら、「ログインして簡単申込する」をクリック。楽天会員でなければ、「申し込み手続きを進める」をクリックする。
画面中央に「楽天カードの申込&条件達成で1,000円」+抽選で最大10万円をプレゼント!」と書いてありますね。条件達成は難しいかもしれませんが、10万円の抽選にはクリック一つでエントリーできますので、とりあえずエントリーしておきましょう。
踊子もエントリーしましたが、当たる気はまったくしません…

4. 口座開設に必要な情報を入力する
楽天会員ではない方の為に、個人情報の登録から説明致します。
(既に楽天会員の方の手続きについては、この部分の説明を省略します。)

5. クレジットカードの種類を選択する
様々な種類のカードがありますが、まだ楽天カードを持っていない場合は、クレジット機能付きのキャッシュカードが断然お得です!カード申込と同時に5,000ポイント(5,000円相当)が貰えます!
私が楽天カードを作った時も、3,000ポイントぐらい貰ったような気がします。

中高年の方々の中には、もしかしたらクレジットカードを使うことに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、これを機に思い切ってクレジットカード・デビューしてみましょう!
楽天銀行口座から楽天カードの引き落としがあると、初回のみ200ポイントが貰えます!

昔はクレジットカードを使うと、手数料を取られるとか、借金癖がつくなど悪い印象を持たれていたクレジットカードですが、今はクレジットカードを使用時の手数料はユーザーではなく、お店が払うようになっていますし、常識の範囲で使えば借金などしません。
ただし、使い過ぎてしまい、一括で払い切れず、リボ払いにすると、高い利子が付いてしまいますのでご注意を!
既に楽天カードを持っている場合でも、楽天銀行に口座を開設し、一定の条件を満たせば2,000ポイントが貰えます。

6. 本人確認書類を選択し、スマホで撮影して送信する
画面の指示に従って、スマホで本人確認書類を撮影して、送信します。

7. 申込手続きの完了
審査結果が出るまで、2日~2週間程度かかります。(現在、楽天銀行には申込が殺到しているため、通常より時間が掛かっているようです。)
8. 審査が完了し、口座開設のお知らせメールが届く
メールが届いてから約1週間後には、簡易書留でカードと「ThankYouレター 初期設定ガイド」が送られてきます。このガイドに従って初期設定を行うと、楽天銀行のサービスを利用することができます。

初めてログインするときは、ユーザーIDとログインパスワードの入力が必要です。
「初期ユーザーID」「仮ログインパスワード」は、楽天証券から送られてきたThankYouレター同封の台紙に記載されています。
ThankYouレターが届く前に、ThankYouメールに従って「スピード口座開設」を行い、ユーザーIDとログインパスワードを設定している場合は、「初期ユーザーID」「仮ログインパスワード」を入力してもエラーになってしまいますのでご注意を!
自分で設定したユーザーIDとログインパスワードを忘れてしまった場合は、再設定・変更が可能です。

9. ログインして、MyAccountを確認する
MyAccountのページでは、支店名、口座番号、預金残高などが確認できます。
初めてアクセスした時点では、当然ですが残高はゼロです。

試しに、セブンイレブンのATMから1,000円を振り込んでみました。手数料は0円でした。(セブン銀行と楽天銀行は提携しています。)
楽天銀行のほうがみずほ銀行より金利も高いので、この後、みずほ銀行にあった預金を全部、楽天銀行に移しました。みずほ銀行には恨みがありますからね!フハハハハ!ザマアミロです!
まあ、大した金額ではないのでみずほ銀行も気にしないとは思いますが…
また、給与の振り込みも楽天銀行にするとポイントが貰えるようですが、残念ながら、私が勤めている会社は楽天銀行に対応してかなったのでそれは出来ませんでした。
「他行振込手数料無料」「ATM手数料無料」などの特典の下に、「ハッピープログラム」の欄がありますが、この時点では一番下のステージ「ベーシック」でした。

この後、楽天証券の口座を開設し、NISA取引を始めると、ハッピープログラムのステージが上がり、ポイント倍率も2倍、3倍へと変わります。
また、楽天証券の口座を開設した後、マネーブリッジの設定をし、50,000円以上入金すると、最大で2,000円が貰えます!

ハッピープログラムとは?
「ハッピープログラム」はエントリーするだけで、取引ごとに現金やポイントが貰えるプログラムです。
以下にハッピープログラムの特典を簡単に説明します。


1. 楽天カードのポイント倍率アップ
楽天カードの利用額に応じて、会員ステージが上がり、ポイント倍率も上がります。会員ステージが上がると、ポイント倍率が最大で3倍になります。
楽天証券から株を購入した場合も、楽天証券と楽天銀行は紐づけられているので、ハッピープログラムのポイントが付与されます。

私の場合は楽天カードを20年近く使っており、食品から水道光熱費まですべて楽天カードで払っていますので、NISAを始める前からプラチナ会員でした(ポイント2倍)。楽天でんきも使っています!
それが今回のNISA株の購入で、ポイント3倍になりました!
ちなみに、楽天カードをまだ持っていない人は口座開設と同時に楽天カードを申し込めば、最大で5,000ポイントが貰えます!
2. ATM手数料が無料!
ATM手数料も最大7回/月、振込み手数料が最大3回/月まで無料になります。
3. 最大760円の現金プレゼント!
ハッピープログラムもエントリーして、下記の条件を満たせば、最大で760円が貰えます!

いかがでしたでしょうか?楽天銀行に口座を開設する前には、損をしないように、是非、ご一読ください。