こんにちは、皆さんにお得情報をお届けする節約の友、笛吹き踊子です。貧困層の私は「値引き」という言葉に敏感!今回はそんな私の「お得」アンテナに引っ掛かった7NOW(セブンナウ)の初回割引クーポンをご紹介します。
7NOW の初回割引クーポンは、なんと1,400円引き!
セブンイレブンのデリバリーサービス7NOWをまだ利用したことのない人に朗報です!
7NOWを初めて利用すると、なんと1,400円の割引きクーポンが貰えるんです!
クーポンが貰える条件は、以下の3点です。
- 初めての注文であること
- スマホにアプリをダウンロードすること
- 2,000円以上注文すること
ね?すごく簡単で、お得ですよね。コンビニの商品は割高ですが、2,000円分の商品が実質600円で購入できるのですから、これを利用しない手はないでしょ!
このようなキャンペーンを実施する背景には、売り上げの低迷や、上げ底弁当などの負のイメージを払拭する狙いがあるのかもしれませんが、どのような理由であれ、値引きキャンペーンは大歓迎です!

クーポンの有効期間
この記事を書いている2025年1月時点では、クーポンの有効期間は2025年2月28日迄となっていますが、このようなキャンペーンは随時行っているようなので、期間外であってもチェックしてみてください。何かしらのクーポンがゲットできると思います。
その他のクーポン
7NOWには、初回割引クーポン以外には様々なクーポンがあります。アプリをダウンロードすると、数種類のクーポンが表示されますので、チェックしてみてください。



7NOWの割引きクーポンを利用する際の注意点
7NOWを利用する際の注意点は、以下の4点です。
- 7NOW対応地域であるか確認する
- パソコンではなく、スマホアプリから注文する ← これ、重要!
- 現金払い(代金引き換え)ができない
各種クレジットカード、デビットカード、PayPay、d払い、au PAYでの支払いのみ可能です。 - 置き配ができない
デリバリーサービスは「対面受け取り」か「置き配」が選択できる場合が多いのですが、 7NOWでは「置き配」が選択できません。
どうしても置き配にしたい場合は、配達員の方が到着した時に、インターホン越しに「置 き配」をお願いすれば、置き配にしてもらえます。 - 1,000円(税抜き)以上、注文する(最低注文金額:1,000円)

2024年11月5日時点の配送エリアは、北海道、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島です。(配送可能エリアは順次拡大中)
注文受付時間
注文受付時間は、朝9時30分から夜22時15分までです。
ただし、一部エリアでは、早朝7時から深夜25時15分まで注文可能です。エリアご
とに異なるので、アプリでご確認ください。
配達時間
注文完了から30分~50分。
食品から日用品まで、最短30分で商品が届きます。

配送料
1回の利用につき、110円~550円です(注文画面に表示されます)。
ただし、タバコを注文した場合は、必ず配送料の上限の550円となります。
アプリの使用方法
では、ここで実際にアプリ画面を使って、アプリ登録方法を説明します。
アプリは使いやすく、直観的に操作できるので、とても簡単です。

ログインする。
7iDを持っている場合は、IDを入力する。

お届け先を地図上で指定する。
スマホのGPS機能のお蔭で、何もしなくても正確な位置にピンが刺さっています。

注文したい商品をカートに入れる。

カートに移動する。
合計金額が表示されます。

商品、住所、支払い方法を確認し、「注文する」をタップする。
nanacoカードを持っている場合は、nanaco番号を入力する。

配送状況を確認する。
実際に踊子が注文した商品



前回、グリーンビーンズでデリバリーを頼んだ時は、欲をかきすぎて割引きクーポンの意味がないくらい大量購入してしまいました。今回はその教訓を活かして、合計金額ができるだけ2,000円に近くなるように慎重に商品を選びました。
その結果、8点購入し、配達までしてもらっても1,139円ですみました!単純計算しても、1点あたり142円です。かなりお得ではないでしょうか?(どやっ👍)
フードデリバリーは配達料金も掛かりますし、商品そのものにも店頭価格より30~40円上乗せされています。
これはデリバリーシステムの維持・管理にコストが掛かるせいだと言われています。消費者としてはちょっと納得がいきませんが、仕方がありません。どうしても納得がいかなければ、フードデリバリーを頼まなければ良いのです。
しかし、フードデリバリーは本当に便利です。
私が7NOWを利用した時は、風邪で1週間ほど寝込んでいた時でした。悪寒が酷くて外にも出られなかったので、災害時の備蓄も食べ尽くし、家に食べ物がほとんどありませんでした。風邪薬も常備していたものを飲み切ってしまいました。そんな時、玄関先まで配達してもらえるフードデリバリーは本当に助かります。
ちなみに、セブンNOWでは置き配は選択できないのですが、備考欄に「置き配してください」と入力しておいたところ、何の問題もなく置き配してもらえました。
ところで、この記事を読んでくださっている人の中に一人暮らし方はどのくらいいらっしゃいますか?一人暮らしだと、病気になった時、なかなか辛いですね。皆さんは病気の時、どうされていますか?
私はバファリンのような痛み止めを、必ず1箱は常備しています。バファリンのような痛み止めは、痛みだけではなく、風邪や熱にも効く万能薬ですのでお勧めです。
市販の風邪薬は処方薬に比べて効き目が弱い印象がありますが、市販の風邪薬と栄養ドリンクを一緒に飲むと効果倍増になります。是非、お試しください。看護士さんから教わった裏ワザ(?)なので、間違いないです。
もしも風邪薬と栄養ドリンクを一緒に飲んでも効かない場合は、コロナやインフルエンザなどを疑ったほうがいいかもしれません。
ただ、コロナやインフルエンザの場合、いきなり病院に行くと嫌がられますので注意してください。感染予防のためにも、予め病院へ電話をして、受診できるかどうか確認しましょう。最近では、軽度から中等度のコロナの場合は、自宅療養を勧められることが多いようです。
nanacoポイントが使える・貯まる
7NOWでお買物をすると、200円ごとにnanacoポイントが1ポイント(=1円)付与されます。貯まったポイントは7NOWでも利用できます。
注:nanacoポイントを貰うには、7iDでログインするか、またはnanaco番号の入力が必要です。(配送料・タバコ料金はポイント付与対象外)
7NOWはタバコが注文できる唯一のデリバリー!
他のデリバリーではタバコが注文できませんが、7NOWではタバコの注文できます。これは愛煙家にとっては、かなり嬉しいことではないでしょうか?
ただし、いくつか注意点があります。
- 事前に身分証明書を提出しなくてはならない
審査には1~3日間程度(土日祝日を除く)掛かります。すぐには注文できません。 - 7iDの登録が必要
7NOWは会員登録しなくてもゲスト注文することができますが、タバコを注文する際は、7iDへの登録が必須です。 - 注文時には、毎回、本人確認をしなくてはならない
- タバコのデリバリー対応店が限られている
タバコのデリバリーに対応している店舗は、アプリ上にタバコのマークが表示されています。
- タバコの配達は、身分証明書に記載されている住所のみ
- 必ず本人が受け取らなくてはならない
身分証明書の登録方法は以下のとおりです。

本人確認認証システム「proost(プルースト)」に、本人情報を登録する。

個人情報を入力する。

画面の指示に従って証明書と顔をスマホで撮影する。
審査完了メールが届けば、タバコが注文できるようになります。
ただし、審査が完了していても、タバコを注文する場合は、毎回、本人確認が必要になりますので注意してください(顔写真の撮影)。
タバコを注文した時は、クーポンが使用できません。

自分の顔写真を撮影し、「お届け住所を照合する」をタップ。
参考:カイトのデリバリーブログ(2024年7月25日)
どうですか?なかなか、面倒ですね。こんな事をするくらいなら、タバコを止めたほうがいいと思うのは私だけでしょうか…